
①現状
新型コロナの正確な情報

②進行中
学術報告、市民感覚

煽り報道や根拠の無いニュースが多い中、登録者数2600名を越える『Clubけいはんな会員』を対象としたアンケート(5/15~5/24実施)の分析結果を通じて、より正確な情報に基づき住民と産官学がアフター・コロナの生活と経済を共に創り上げてゆくための羅針盤が求められていることが明らかとなりました。今回、貴重なご意見に基づき本サイトを立ち上げることとしました。記載内容は、
①現状 ;新型コロナの正確な情報
②進行中;学術報告と市民感覚
③未来 ;コロナ禍克服後の世界
とし、コンソーシアム会員の皆様とともに、コロナ禍克服後の世界をよりよくするための新産業・新サービス創出へと繋げて参ります。
※英語サイトの場合、翻訳機能のご利用が可能です。お使いのブラウザで自動翻訳機能を使う際の参考サイトは下記です。
Google Chromeの場合は こちら
Microsoft Edgeの場合は こちら (購入のボタンを押しますが、無料ダウンロードです)
※リンクをクリックすると外部リンクにアクセスされます。
外部リンクの内容等については、リンク先のサイト管理者にお問い合わせください。
自粛要請の順守を通して
⇒1;職・住融合 テレワークの加速と現実
働き方改革推進支援助成
⇒2;運動・住融合 次世代e-スポーツ Zwiftwithコロナのキーワード "非接触"
⇒1;キャッシュレス化 VS 現金支払い コンタクトレス決済のゆくえ生活の変化 子育て・教育・就職の先行き
⇒1;オンラインミーティングの先の世界(5Gの世界)
行政への要望 (スピード感、リーダーシップ)
⇒1;デジタル・ガバメント化の加速
⇒2;迅速な事務手続き AI+RPAの活用
⇒3;分散型都市への移行提言
⇒4;迅速な融資による企業救済 デジタル・レンディングの活用感染状況の把握 (正確でリアルタイムなデータ)
⇒1;接触追跡システムとIoT スマホを使った接触追跡技術
各種ストレスの増大
⇒1;'コロナうつ'対策参考となる考察事例
⇒1;過去の事実に基づく現状考察 なぜ日本ではPCR検査数が少ない?
いつ収束(終息)する?⇒2;ビッグデータ活用、IoT活用 (選定中)